この8月末、親戚の男の子が18歳という若さで命を落としました。
夏の終わりのレジャーでの、ほんの一瞬の出来事。水難事故でした。
この事故では彼以外にも亡くなった方が出てしまいました。
こういう時、私は本当に打ちのめされてしまいます。
普段ミディアムシップなんて学んでいるくせに、結局何の力にもなれない……。
いつかちゃんと通信を取れる時が来るのだろうか?
どれだけ勉強すればちゃんと出来るようになるのだろうか?
占いだけじゃとても目指す場所まで辿り着けない。
焦った私は更に勉強する機会を増やし、週に2日は東京に通う日々に。
そんなところへ、今度は台風19号という大きな壁が立ちはだかり……
ニュース画面に映し出される被害の甚大さに胸をえぐられるような思いです。
幸い我が家には直接被害はなかったものの、土砂崩れによる通行止めで鉄道も高速道路も使えなくなり、
現在は復旧を待っている状態ですが、そうすると勉強に通うことも出来ず、
何というか、もどかしくて仕方がない日々を過ごしています。
仕事は仕事で何とかこなしているのですが、こうして色々なことが重なると、
結構メンタルもやられますよね(^^;
なので気持ちを落ち着かせる意味で、今は毎日時間を見つけてダウジングの練習などしています。
これでも一応大真面目ですよ(笑)雑念を排して感覚を研ぎ澄ませる練習です。
写真はミディアムシップクラスの先生から頂いたペンデュラム&お手製のダウジングロッド、
それからフランスのメダイです。
ダウジングロッドって結構簡単に手作り出来るみたいですね。
頂いたものは端っこがむき出しだったので、ホームセンターで先端キャップを買って着けてみました。
そして持ち手部分にはストローを付けて回転しやすくしてみました。
――さて、ある時ふと壁を見ると、
外に置いてあった自転車の反射材に光が当たり、壁に虹色の模様が出来ていました。
(漆喰の古い塗り壁なので汚れていますが……w)
私の場合、昔から転機の前触れには必ずと言っていいほど虹色のサインが目に留まります。
なので今回も「これから何かが変わっていくのかな」と、
落ち込みがちだった日々に少しだけ明るさがもたらされたような気がしました。
ちょうどチャクラを意識しメンタルを整えようとしていた時期でもあり、
この壁に映った虹色の模様がとても美しく感じられましたよ。
生きていると日々色んなことがあるけれど、
そして死後の世界はまだまだ分からないことだらけだけれど、
それでも私はあの世とこの世の狭間に立って、グリーフケアへの道を歩みたい……
あとどれくらい勉強したなら辿り着けるのか?
全然分からないけれど、それでも進み続けたいと思っています。
そんなこんなで、長い独り言風の日記を書いてみました(笑)