自己啓発

人と自分を比べる必要はない。まずは自分から人の美しさを認めよう

※当サイトの一部記事中にはプロモーション広告が含まれています。

見た目を取り繕っても、オーラは決して嘘をつきません

 

魅力的な唇であるためには、美しい言葉を使いなさい。
愛らしい瞳であるためには、他人の美点を探しなさい。

(中略)

女性の美しさは 身にまとう服にあるのではなく、その容姿でもなく、髪を梳くしぐさにあるのでもありません。
女性の美しさは、その人の瞳の奥にあるはずです。
そこは心の入り口であり、愛情のやどる場所でもあるからです。
女性の美しさは、顔のほくろなどに影響されるものではなく、その本当の美しさは その人の精神に反映されるものなのです。

(後略)

サム・レヴィンソン

 

――これはオードリー・ヘプバーンが愛したとされる、有名な詩の一節です。
 

本当に、私もそう思います。
自分が日々、意識せずに積み重ねているその時間は、
確実に自分自身の「オーラ」の中に蓄積されていきますね。

どんなに素敵なデザインの服をまとっても、
どんなに高価なアクセサリーを身につけても、
その人の持つ心の美しさ、気高さの質は、着飾ることなくそのまま表に現れてしまいます。
 

いつも誰かに、何かに文句ばかり言っている自分。
人のことを羨んだり、バカにしたりする心……どこかに潜んではいませんか?
また、苦しいときに周囲を恨んだり、ひねくれた反応を返したりなどしていませんか?
 

苦しい時こそ「暗闇に落ちないように」踏み留まること

 

かくいう私も、かつてとても苦しんだ時期があります。
妬まれ蔑まれ、集団でのいじめとなって足をすくわれた日々。
その時の相手の表情に、背筋が寒くなるような恐怖さえ覚えました。

では、その相手を憎まず、相手の美点を探すなんてことが本当にできたでしょうか?
 

――いいえ、その時の私に、
そんな天使のような振る舞いなんてできるはずもありませんでした!
刺し違えて、自分も死にたいと思ったことさえありましたよ。
 

月と雲
 

当時の自分の心は、きっと「許せないという怒り」でいっぱいっだったんだろうなと思う。
手放してしまえば楽になるのに、
その「怒り」を手放すことがどうしてもイヤだった。
自分の方から、その「怒り」にしがみついていたんですね。
 

でもね。
どんなに歯を食いしばって耐えていても、
相手と同じような行為だけは絶対にしないと決めていたんです。

しゃんと頭を上げて、まるで何事もなかったかのように振る舞うこと。
それが当時の私にできた精一杯の強がりであり、
自分の尊厳を守るための、相手への「宣戦布告」でもありました。
 

「怒りを手放したくない」という、私の心を占めていたちっぽけなプライドは、
それが薄れ、剥がれ落ちていくまでにずいぶん時間がかかりました。

でも、死ぬほど苦しんだあの頃の自分がいるから、
今 本当の「人の痛み」が分かる。
これは私にとって、とても大きな財産になりました。

苦しい時こそ「暗闇に落ちないように」踏み留まる――
本当に苦しい時は、それだけでも充分です。
大切なのは、自分の中にある美しいものを、自分の手で汚さないようにすることなのだから。
 

 

人と自分を比べる必要はない。まずは自分から人の美しさを認めよう

 

自分が生きてきた軌跡は、やがて自分自身を縁取る輝きとなっていきますね。
上辺だけを飾っても、いつかは必ずメッキが剥がれてしまいます。
それはアクセサリーやブランドバッグのようなもののことだけではなく、
人との関わり方や生き方にもしっかりと反映されてしまうものなのですね。
 

保身のために自分を大きく見せたり、飾ったり、
勢いのある人の側に付いて、別の誰かを見下そうとしたり……。

誰かの目を、言葉を、常に気にするような日々にはピリオドを打ちましょう。
人は誰も、自分の代わりを誰かに生きてはもらえないのです。
褒められること、認められることを目的に生きるのはとても窮屈です。
でも本当に素晴らしいものは、心の底からそう認めることのできる人でありたいものです。
 


 

私の生き方は、とても不器用な方だと自分でも思います。
大勢の中で軽やかに自分を表現することなんてできないし、
いわゆる権力者と呼ばれる人々からはいつもバカにされ、軽んじられてばかりいます。
 

それを時々寂しく思うことはありますが、
自分を卑下したり、卑屈になったりはしません。
なぜなら、私は「魂の輝きは、心の目にこそ映る」ものであることを知っているから。
そしてその心の目は、自ら人々の中にある美しさを見つめることでどんどん磨かれていきます。

ならば私は、積極的に誰かの輝きを認められる人でありたい……
心の目を研ぎ澄まし、誰かの美しさをきちんと認めることのできる人でありたい。
 

* * * * * * * * * *   
 

あなたもどうか、人と自分を比べて落ち込むようなことがありませんように。
誰かの美しさを過不足なくきちんと認められる人であること、
そして同じように、自分の中に眠る美しさもちゃんと認められる人であること。
それさえ心がければ、もう不要な焦りやジレンマなどとは縁がなくなっていくはずです。
 

想いは現実を作る。それならば、
その想いは「素敵な未来のための今日の一歩」にしたいとは思いませんか?
――あなたの毎日が、「本物の輝き」でいっぱいに満たされますように。
 

※この記事は、旧ブログに投稿したものを加筆修正し、こちらに再掲載しています。
 

 

     

夕貴

投稿者の記事一覧

占い鑑定士&ライター。
英国流近代スピリチュアリズムを学びつつ、肩肘張らない暮らしの中のスピリチュアルを実践中。
エンタメ化された現代の占いやスピリチュアル系ビジネスの流行に辟易し、ほぼアウトサイダーのような日々を送っています。

関連記事

  1. 雲の切れ目から差し込む光 誰の人生も「かけがえのない輝き」に満ちている
  2. 潜在意識 潜在意識、恐るべし!~恥ずかしい私の失敗談…
  3. 他人の評価に惑わされることなく、物事の本質を見つめる勇気を持とう 「隠者」という生き方~他人の目や評価など気にしない勇気
  4. コロンブスの卵、あなたは実践できる?反対するより行動する方が難し…

Pickup

「パンとお米」霊界通信で同じメッセージを伝えたスピリットたち!

ミディアムシップ個人セッションの練習中に出てきたおばあちゃまの霊…

金星サインで恋成就!片想いの彼の恋愛傾向と対策【水のサインの金星】

まだまだお互いのことを深く知らない恋愛初期の頃って、パッと見の雰囲気や、ノリが合…

霊感占い師イメージ画像 霊視と透視の違い~どちらが得意な先生かによって得られる内容が違ってくる

電話占いのサイトを見ると、先生方の使用占術に「霊感霊視」「透視」などと書いてあるのが…

日の出画像 【秘話】火災から8人を救った男子高校生~運命の仕掛けはあまりにドラマチック!

全国ニュースで報じられたスーパーヒーロー物語2017年11月…

宇宙 初めに「魂の計画」ありき~私たちは星の配置を自ら選んで生まれてくる

それは本当に星のせい?占いにのめり込むほど人生ルートを外れる罠「私、月が傷付…

相手のない着信

前回は メールが勝手に届く?というお話を書きました。今日は、その別バージョン。…

夕暮れと花の画像 傷付いても、ただ自分でいればいい。苦しい時にいつも思い出す言葉

それでもなお、人を愛しなさい~マザーテレサが愛唱した逆説の10カ条※2013年1…

Category



※当サイト内の画像や占い以外の文章の無断転載・転用については固くお断りいたします。⇒ 詳しくはこちらをお読みください。
PAGE TOP