エンパス(エンパシー・共感力)という言葉も、今ではずいぶん一般的になりました。
ちょっとネットを検索するだけでも、たくさんの情報を目にすることができ、
一昔前と比べると「人々の理解もどんどん進んでいるな」という印象がありますね。
私自身、元々かなりのエンパス傾向を持って生まれ、過敏すぎるがゆえに苦しみ続けてきた一人です。
子供の頃は、毎月40度を超える熱を出し、学校へ行くのもドクターストップがかかってしまうほど。
今でもテレビの音が大の苦手で、自分でスイッチを入れることは年に1度あるかないかくらいです。
とはいえ、数年前にアカシックリーディングを受けたとき、
「自分自身がアンテナになっていて、じっとしていると色々なものを引き寄せてしまう」こと、
「生まれつき人の気持ちや動きに敏感だった」こと等々、
指摘を受けて初めて、どうやら私は強度のエンパスらしい、と気付いたのでしたが……(笑)
※そのときのことはこちらのブログに書いています。
アカシックリーディング 【その2:母との関わり編】
そのときの私は、それを聞いても「そりゃそうだろうなあ」くらいにしか思いませんでした。
確かに、過敏さゆえずっと苦しんではきましたが、それは自分で選んだ人生なので仕方ありませんよね。
むしろ、スピリチュアル業界と呼ばれる世界の末端にいる身としては、
「私、(人の気を)受けやすくて……」
などと敏感体質ぶりをアピールするセラピストを見かけるたびに、
だから何なの?という疑問を感じ、エンパス傾向からはあえて意識を背けようとさえしていました。
エンパスは「特別な人」じゃない!人は誰もが霊的な存在です
エンパス傾向を持った人がどれほど生きにくさを感じているか、
……というのは私自身ももちろん、肌身に染みてよく知っています。
だからといって、それが「人とは違う特別なこと」だとは思わない方が賢明です。
ましてや、スピリチュアルな能力に長けた撰ばれた存在、だなんて思い込むのはいかがなものでしょう?
お伝えしたいのは、エンパシー(共感能力)とサイキック能力はまったくの別ものだということ。
そこをはき違えて「自分は特別な人間」だというエゴに飲み込まれないよう、注意する必要があります。
付け加えるなら、サイキック能力の高い人が、イコール「霊的に優れた人」という訳でもありません。
私たちは誰もが肉体をまとった霊(魂)なのですから、誰にだって必ず霊感はあるのです。
しいて言えば、それは「生まれつき音感のいい人と音痴な人」くらいの違い。
たとえ上手だろうとそうじゃなかろうと、みんな歌を歌えることには変わりありませんよね。
そうはいっても苦しいことが多いエンパス体質、どう乗り越える?
人の感情を我がことのように感じ取ってしまう共感体質、というのは
言葉で書くと大したことがなさそうでも、実際はかなり苦しいものだと思います。
エンパス体質の人は優しい性質の人が多く、人間関係の中で疲弊しやすいことは間違いありません。
たとえば私の場合、対面鑑定時に目の前のクライアントさんの想いがドッと流れ込んできて、
突然ハアハアと息が上がってしゃべれなくなってしまうことも珍しくありません。
オンとオフを使い分けているので、セッションが終わればすぐに元に戻りますが、
その様子を見た人はびっくりしてしまうかもしれませんね^^;
エンパス体質のための浄化と開運の情報サイト「エンパスLOVE」の運営者である三里あれんさんは、
ご自身のサイトの中で、浄化の必要性についてこう語っています。
エンパス体質は、他人や物などとの境界線が非常に薄いと言われます。
保護膜?プロテクトシートが薄いと考えると分かりやすいのですが、
そのシートが薄いと人と接するとダメージを受けやすいのです。
(中略)
そのため、外出をしたらとにかくは1日のエネルギーの汚れを浄化すること、が大切です。
エネルギーを浄化すること。それは、心の浄化にもつながっていきます。
そんな三里さんが提唱しているのが「塩で浄化する」という方法。
これは私自身も別記事で触れていますが、塩にはマイナスエネルギーを払しょくする力があるのです。
三里さんによれば、全身の浄化に最も効果的なのは塩風呂だそうですが、
外出先や移動中などの空間の浄化には、手軽なスプレータイプのお浄め塩ミストもおすすめだとか。
ミストの他にも「エンパス体質にオススメ・最強浄化セット」や「無添加お浄め塩石けん」など、
塩にこだわった浄化アイテムをご自身でたくさん開発されているそうです。
ドクター・プラーナビー「お守りこすめ」公式オンラインショップ商品写真
自身のオーラやチャクラをクリアリングし、きちんと境界線を保つために
何よりも大切なのは、エンパスという言葉に囚われて「繊細な自分」に酔ってしまわないこと。
そうした性質を持って生まれたのには、ちゃんと理由があるのです。
それは「スピリチュアルな才能を持った選ばれし者」というような意味ではなく、
感受性の強さによってもたらされる学びをしっかりと終え、周囲に還元していくということです。
人に振り回されてばかりだと感じたら、まずは自分自身のオーラを整えるようにしましょう。
付いてしまった不要なエネルギーを放出し、クリアな光のイメージの中で深呼吸してください。
仕上げに自分自身をプロテクトするためにも、塩を使うことは私からもオススメしたい方法!
上でご紹介したミストなどは、手軽に浄化ができるグッドアイテムだと思いますよ。
「お守りこすめ」公式サイトには、エンパスに関するお役立ち情報がたくさん載っていますので
気になった方はぜひ、「お守りこすめ」のHPをのぞいてみてくださいね。