星占い過去ログ

2011年下半期の星占い【山羊座】

※当サイトの一部記事中にはプロモーション広告が含まれます。

「みんなのために」「誰かのために」「社会のために」
何かをとても頑張っている下半期のスタートです。
生活がこれまでとは大きく変化している人も多いでしょう。
プレッシャーの重さも、人一倍かも知れません。

山羊座は信念の人です。その信念を今期は、不屈の闘士のように発揮します。
公の軸となるようなベースや骨格を、揺らぎもせずに作り続けます。
周囲の人々は変化球ばかり投げかけて来るかも知れませんが、
あなたの意志はとても固く それらをしっかりと受け止める力に満ちています。

7月前半、愛情に満ちた何らかの出来事が訪れる可能性があります。
結婚などの可能性がとても高い時期です。 

8月は、義理人情や信頼関係により何かを託されるとか、
伝統を受け継ぐような事があるかも知れません。
資産的価値のあるものや、お稽古事の継承などといったものの可能性があります。
自分が作り上げたい理想と、周囲の思惑との噛み合わせは 
少し調整が難しいかも知れませんが、
8月の終わりには しっかりとした手ごたえと満足が得られるでしょう。

また、この頃は恋愛にも重点が置かれる時です。
婚姻関係、家系、家柄など 血のつながりや絆について考える時期となるでしょう。
濃い関わり合いの中で、試行錯誤しながら深い結束を固めていく事になりそうです。

秋は、専門性の高い勉強や研鑽を重ね、遠くに研修に行くなどとても忙しくなりそうです。
バタバタと慌ただしい日々ですが、気力はとても充実していると思います。
パブリックな物事に対する比重が高く、情熱がふつふつと湧いて来るでしょう。

10月後半~11月、あなたの研鑽は 更に深く掘り下げられて行きます。
始動したプロジェクトを、更に未来を視野に入れたより専門的な方向へと進めるでしょう。
あなた自身の基盤となるもの、独立や新規事業などの基礎固めが成されて行きます。
チームのリーダーのような立場にある人も多そうです。

秋も深まる頃には、静かにあなたの中で育む 大切な関係性がありそうです。
遠くにいる人と メールのやり取りをたくさん交わすのかも知れませんし、
落ち着いた場所で、特別な相手との絆を確かめ合うのかも知れません。

年末には、それは時を超えていつまでも 来世までも関わり合いたいと思えるような、
生きて行くエネルギーとも言える程 大切なものとなっていそうです。
愛の結実ともいえる子供の存在なども 大きな意味を持っていそうです。

あなたの信念は、この下半期を通じて、形ある確かなものへと変わっているでしょう。
社会のために、誰かのために。あなたが創り、残そうとして来たものは、
結果的に大いに自分自身の居場所ともなる、
しっかりとしたお城のように、崩れない確かなものなんだと思います。

夕貴

投稿者の記事一覧

占い鑑定士&ライター。
英国流近代スピリチュアリズムを学びつつ、肩肘張らない暮らしの中のスピリチュアルを実践中。Twittreフォローお待ちしてます!

関連記事

  1. 2015年下半期の星占い【蠍座】
  2. 2019年上半期占星術ホロスコープ 2019年上半期の星占い【山羊座】
  3. 2020年10月の運勢・恋愛運 【乙女座】2020年10月の運勢・恋愛運
  4. 2019年9月の恋愛運・恋占い・12星座の運勢 【蠍座】2019年9月の運勢・恋愛運

Pickup

人と自分を比べる必要はない。まずは自分から人の美しさを認めよう

見た目を取り繕っても、オーラは決して嘘をつきません魅力的な唇であるためには、美し…

夕暮れと花の画像 傷付いても、ただ自分でいればいい。苦しい時にいつも思い出す言葉

それでもなお、人を愛しなさい~マザーテレサが愛唱した逆説の10カ条※2013年1…

祈りで困難は避けられないけれど、苦しんだことは決してムダにはならない

辛いこと、苦しいことは私たちの日々の中に常にあって、時にはあまりの困難に挫けそう…

失うものがあるとき、必ず得るものもある。

絶対に失くしたくないと思っていたものが手の平から滑り落ちていってしまう時… …

エンパス体質とサイキック能力は別もの。脱スピリチュアルエゴで開運浄化!

エンパス(エンパシー・共感力)という言葉も、今ではずいぶん一般的になりました。ち…

貧乏クジばかり引いているようでも、回りまわって光は必ずやってくる

見返りを求めている訳ではないけれど、何だかいつも損な役回りばかり。これ以…

金星サインで恋成就!片想いの彼の恋愛傾向と対策【水のサインの金星】

まだまだお互いのことを深く知らない恋愛初期の頃って、パッと見の雰囲気や、ノリが合…

※当サイト内の画像や占い以外の文章の無断転載・転用については固くお断りいたします。⇒ 詳しくはこちらをお読みください。



PAGE TOP