星占い過去ログ

2011年下半期の星占い【牡羊座】

※当サイトの一部記事中にはプロモーション広告が含まれます。

この下半期は、自分のテリトリーや足元に目が向けられる時期となります。
今年前半に慌ただしく駆け抜け準備して来たことを、
自分の中で、着実に形に変えて行こうとするでしょう。
社会的な常識やキャリア、評価のような 
公のものにエネルギーが向かっています。

7月は、頭を押さえつけられるようなプレッシャーや、
変えようのないシステムなどにがっちりと組み込まれて
身動きが取れないかも知れません。
でも、次第にあなたの中で
「いきなり山を崩すんじゃなくて、足元から掘って行けばいいんだ」
という、目の前の一歩一歩を着実にこなす方向にシフトして行きます。

それは「大きな目標のための、小さいけれども確実な一歩」です。
実務能力も高まり、コツコツと積み上げるような何かを
きちんとこなして形にして行けるのではないかと思います。
ネットを使ったやり取りから、ひらめきやヒントが得られるかも知れません。

経済的にはだいぶ豊かな感じがします。
8月の終わり~9月の頭にかけて、キャリア上、何か
目に見える形で 大きな成果が表れるかもしれません。

8月は、気さくな付き合いの友人が 胸の中で大切な存在に変わり、
次第に本気の恋愛へと発展していく気配があります。
何かのご縁を感じるような、そっと温めておきたいような、
特別な想いを抱く印象的な相手である様子。
それは、やや複雑な葛藤を抱えがちな恋愛かも知れません。

秋には更に、相手と今後、長く続く関係性を築き上げるための
とても重要なミッションへと歩みを進めて行く感じです。
精神性の高い理想、といった深みのある会話もたくさん重ねられていくでしょう。

9月後半~10月、これまで積み重ねたものの実績と手ごたえをもとに
大きく外に打って出るような流れが起こります。
人と多く関わる中で、しっかりとした骨組みを作り上げて行く時期です。
活発に意見を交わし合い、忙しさの中にも充実した時間が感じられるでしょう。

11月、あなたは更に未来に向かって、専門性の高い勉強を始めるでしょう。
深く掘り下げ研究し、データを緻密に重ね上げて行く高度なものだと思います。
それはすぐにキャリアに結び付き、具体的な成果として現れて来るでしょう。

年末には、これまで重ねて来た事に評価が集まり、報酬を獲得したり
大きなステイタスを確立するといった事がありそうです。
自分自身の頑張りを はっきりと実感として確かめられるでしょう。

12星座中、最もスタートの勢いがいいのが牡羊座です。
けれど、ただの勢いだけではなく 現実的な成果を着実に上げるという、
そんな確かな力を、この下半期は 身に付ける事が出来ると思います。

夕貴

投稿者の記事一覧

占い鑑定士&ライター。
英国流近代スピリチュアリズムを学びつつ、肩肘張らない暮らしの中のスピリチュアルを実践中。Twittreフォローお待ちしてます!

関連記事

  1. 2014年上半期の星占い【射手座】
  2. 2018年下半期の星占い 2018年下半期の星占い【獅子座】
  3. 2019年8月の恋愛運・恋占い・12星座の運勢 【双子座】2019年8月の運勢・恋愛運
  4. 2020年5月の運勢・恋愛運 【天秤座】2020年5月の運勢・恋愛運

Pickup

「苦手科目強化期間!」土星逆行~順行がもたらす学び 「苦手科目強化期間!」土星逆行~順行がもたらす学び

土星逆行期間は「逃げてきた課題」に向き合わされるとき2019年4月30日から…

モノサシからはみ出してしまった線~ものごとの本質は「見えているものの裏側」にある

立ち枯れた一本の梅の木の枝に咲いた、小さな白い花あれは確か、私がまだ小学校の低~…

「天国からの手紙」~休日に読みたいおすすめスピリチュアル本6選

死はすべての終わりではなく、愛する人々は天国でちゃんと生きています…

金星サインで恋成就!片想いの彼の恋愛傾向と対策【地のサインの金星】

まだまだお互いのことを深く知らない恋愛初期の頃って、パッと見の雰囲気や、ノリが合…

祈りで困難は避けられないけれど、苦しんだことは決してムダにはならない

辛いこと、苦しいことは私たちの日々の中に常にあって、時にはあまりの困難に挫けそう…

雲の切れ目から差し込む光 誰の人生も「かけがえのない輝き」に満ちている

顔なじみの宅配便のおじさんがしばらく姿を見せなかった時期……買い物にも不便なほど…

金星サインで恋成就!片想いの彼の恋愛傾向と対策【風のサインの金星】

まだまだお互いのことを深く知らない恋愛初期の頃って、パッと見の雰囲気や、ノリが合…

※当サイト内の画像や占い以外の文章の無断転載・転用については固くお断りいたします。⇒ 詳しくはこちらをお読みください。



PAGE TOP